メディア情報

文化放送『くにまるジャパン 極』に山田冬樹代表弁護士が出演/577回テーマ 「新型コロナウィルスについて、社長さんに知ってもらいたいこと」編

弁護士の山田です。

今週の『くにまるジャパン 極』では、新型コロナウィルス関連で、経営者さんたちから最近よくある相談について話をしてきました。

例えば、「今回特例で、休業手当の最大9割が助成金として支払われるそうだけど・・・」といった相談がチラホラあります。9割というのは、誤解されている方も多くて、まず、「給料」の9割ではなく、「休業手当」の9割です。一律9割ではなく、「最大」で9割です。また、仕事を休まされた社員に払われるのではなく、こうした社員に休業手当を払った会社に支払われる制度です。

そもそも休業手当というのは、会社の売上が急に落ちたり、工場を一部閉鎖したりすると、従業員が出社しても何もやることがない状態になります。そのような時は自宅待機をお願いすることになるわけですが、会社の都合で休んでもらうので、給料の全部は無理でも、最低6割は払いなさいというのが「休業手当」です。

その最大9割ということで、給料の6割の9割ですから、正確には54%になります。具体的には、日給が1万円だったら最大で5400円。それに「最大9割」であって、その割合も、企業の規模や、社員を解雇しているかいないかによって変わってきます。一番低いケースだと休業手当の3分の2、給与の4割ほどしかでません。上限も8330円に抑えられています。

現在、休業手当を6割超払っている会社には、その6割を超えて支払った分は全額助成しようという動きもあり、その場合最大給与の94%支給されますが、ただ、8330円という上限は変わりません。

また、申立に要する書類も膨大で、4月17日時点で申請985件という数字が、この助成金の申請の難しさを物語っています。さらに時間もかかります。申請して1ヶ月で払うようにするという言い方をされることもありますが、実際は、3ヶ月から6ヶ月かかるのではとも言われています。そのため、まずは手元に現金を確保すること、そのためにはまず融資を受けることをおススメしています。

例えば、日本政策金融公庫では、コロナ対策の特別な貸付を行っています。売上が去年の同じ月に比べて5%以上減っていれば、最長5年間は利子を払うだけでOK、金利も低く設定されています。条件にもよりますが最も低いパターンだと、最初の3年が0.21%、その後は1.11%、最も高いパターンでも、最初の3年が1.55%、その後は2.45%、30日に補正予算が成立の予定ですが、その場合、払った利子が戻ってくる制度もスタートします。

融資だけではなく、補正予算で、給付金の制度もスタートします。売上が半分以下になった中小企業は最大200万円、個人事業主は最大100万円が受け取れる持続化給付金という制度です。これは、NPO法人、社会福祉法人も対象になります。また、東京都では休業要請に協力した事業者向けに50万円、2つ以上お店があれば100万円の協力金が支給されます。

ほかの自治体でも同じような制度が作られています。他県だと30万円といったところが多いですが、休業要請の有無に関わらず一律に支給する県があったり、市によっては県の給付に上乗せして支払うところもあります。それから飲食店向けの特例で、6カ月の限定付きではありますが、お酒のテイクアウト販売が認められることになりました。料理の持ち帰りにお酒もつけられるので売上も伸びることが期待できます。

ほかにも中小企業向けの耳より情報として、テレワークを導入する際に、助成金制度があります。先日、要件が緩和されたので、より使いやすくなりました。ただ、労務時間の管理が問題です。コントロールがきかないので、残業はさせないといったルールも必要になってくるでしょう。

この日ご紹介した制度に共通して言えることは、申込書に記載ミスなどがあると、その分支給も遅れます。助成金だったら社労士さん、融資だったら税理士さんに相談した方が良いと思います。申込が殺到していますから、一刻も早いアクションが大事です。今日ご紹介した融資制度は、ほんの一部ですから、顧問の税理士さんにお尋ねになって、利用できる制度は何でも利用された方が良いでしょう。情報は日々更新されているので、絶えずチェックするように心がけるようにしてください。

【出演情報】
◇日時
 毎週火曜 9:45~
◇放送局
 文化放送(関東エリア)
◇番組名
 『くにまるジャパン極』
◇コーナー名
 「得々情報 暮らしインフォメーション ホームワン法律相談室」
◇577回テーマ
「新型コロナウィルスについて、社長さんに知ってもらいたいこと」
◇出演
 番組パーソナリティ 野村邦丸さん
 番組火曜日パートナー 西川文野さん
 法律事務所ホームワン 山田冬樹 代表弁護士

2020年04月30日
法律事務所ホームワン